最後の三江線

三江線は今月31日で最終で4月1日に廃線です。前回2016年11月22日に乗りにいったのですが、廃線なので最後に乗りにいってみました。

スケジュールはこんな感じです。


6:33 博多
 JR新幹線のぞみ4号・東京行
7:40 広島
7:53 広島
9:57 三次
10:02 三次
11:28 潮
 歩く(逆走)
15:34 宇都井 (天空の駅) 1490円
18:57 江津
19:38 江津 3570円
JR特急スーパーおき6号・米子行
21:27 米子

この歩くというのは、宇津井駅に行き、15:08三次行の列車を写真に収める予定だからです。

三次10:02発の列車に乗車。3両編成でしたが、めっちゃ混んでました。立ち乗りです。私は身長高めだからよかったですが、背の低い方は景色も何も見えなかったんではないだろうか。ちょっとかわいそう。

私は先頭車両の前の方に居たのですが、いろいろと面白い方が。

一人は中学生ぐらいの少年たちのグループで、めっちゃ鉄方面の熱い話をしていました。最終列車は本当は回送列車なんだよとか(^_^;

長谷駅、もともと普通列車の大部分が通過する駅で、すでに駅の床がボロボロで穴が開いているし。ここ通過駅だったのですが、カメ子居ました。

船佐駅、2016年11月に訪れた時は電波が拾えず、駅メモではレーダーでの取得だったのですが、今回チェックインできました。これで三江線はすべてチェックイン済み。

宇都井駅、天空の駅です。めっちゃ劇混みなので外はよく見えませんでしたが、駅員さんが転落防止のロープ張ってました。どこの新〇岩駅だよ!と思った(^_^;

潮駅、ここは魔性・・(なんでもない)でごく一部で有名ですが、一般的には桜と温泉の駅です。ごく一部で有名なので、ここで降りる事にしました。降りた時に気がつきましたが、3両編成で各車両に車掌さんが乗っていたようです(^_^; そして、宇津井駅まで歩いて戻る事にしました。またすぐ近くを流れる江の川雄大です。ですが、この川はあまり水質良くなさそうですね。透明感が無いです。

しかし今日は暑い。。歩き始めてすぐに服を一枚脱ぎました。

石見松原駅、山奥の駅ですね。徒歩で到達。かなり疲れてきた。。

途中道の駅があったので、かるく食事と思ったら15:00閉店と書いてあった。時間は14:30ごろでしたがすでにオーダーストップ。

石見都賀駅、けっこう開けた町の中の駅です。おそらく三江線のために盛り土をして高台にした駅ではないでしょうか。またこの付近は三江線が高架橋のところも多いです。これは予算かかっただろうなぁ。カメ子二名いました。 あと一駅で目的の宇津井駅なのですが、体力的なのと時間的にも厳しくなってきたので、タクシーに乗りました。運よく近くにタクシー会社がありました。タクシーで宇津井駅に向かう途中、道路のガードレールがボコボコになっていました。運転手さんに聞いたところ1月の豪雪時に木が倒れてガードレールを壊したそうです。すごい雪だったんだな。

宇津井駅、タクシーで到着。人がいっぱい。路駐もいっぱい。カメ子もいっぱい。また絵具で絵をかいている方もいました。しかし廃線を見に車で来るなよ!宇津井駅の西側から15:08三次行を撮影。続いて15:34発の江津行に乗車しました。この列車は2両編成でスカスカでした。時間帯によるんだな。

浜原駅、ここで1時間ぐらい列車交換待ちでした。単線ですので。外に売店が出てましたので、遅い昼食でパン。あと駅員さんも数名いて記念切符を売ってました。(すいません予算不足で未購入です。)

江津駅三江線の旅は終了。もう暗くなっていました。

江津から米子まで特急で向かい、米子で一泊。