JR中央線、名古屋から東海道線。

10うん年ぶりに青春18きっぷを買ってみました。

朝7:19に東京駅出発

東京→高尾→小渕沢→岡谷

って感じで長野県まできました。ここから先は路線が少々複雑で3角形になっとります。

以下に路線図が解説あります。

http://blog.goo.ne.jp/taic02/e/476f118f50e98d6de0cf6f8e52903971

みどり湖の方に行くか辰野の方に行くか悩みましたが、みどり湖の方は15年前に通った気がするので辰野駅側に行ってみました。

乗り換えとしては

岡谷→辰野→塩尻

としまして、辰野駅から塩尻の間で一番みどり湖に近いあたりで、チェックイン。

なお、このあたりはトンネルが多いのでちょっと電波が不安定でした。うまくいかないかも。

電友沢山申請してレーダー(チートアイテム)を使ってチェックインしましょう。

ところで東京〜岡谷の間は同じ電車に駅メモerが4人ぐらい居た気がします(^^; 電友枠が空いている方は皆さま申請させていただきました。

続いて、

塩尻→中津川

の間は2時間ぐらいかかったのですが、めちゃ混んでて座れませんでした。。足が棒になった。

中津川→名古屋

は座る事が出来たのでつい油断して寝てしまい、一駅飛ばしてしまった。悔しい。レーダー使用。

電波状態とかでレーダー使うのは仕方がないが、寝過ごしは悔しい。

名古屋から大垣行に乗ろうかと思ったがめっちゃ混んでたので、

名古屋→岐阜→大垣→米原

と乗り換え。この間、二駅だけ座れたがほぼ立ったまま。足がかなり棒になる。。

大垣〜米原間は普通列車に乗ってたのですが、列車の停車駅は大垣駅の次は垂井駅でした。だがしかし駅メモの路線図によると、大垣〜垂井間は、荒尾駅美濃赤坂駅の二つがあります。普通列車が飛ばすような駅が東海道線にあるのかよ!!と思ったのですが、この2駅は枝線でした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E6%BF%83%E8%B5%A4%E5%9D%82%E7%B7%9A

これ東海道本線に入れない方がよい気が(^_^;

続いて最後の

米原→京都

間は暗くなってきて、駅を見逃さないように目をこらして疲れた。

というわけで京都に19:19に到着。

12時間の旅でした。塩尻以降はほとんど立ったままだった。

しかし駅メモ的には普通列車が良いのだが、いろいろとつらい。あと携帯を長時間使う事になるのですが、LTE切れ+GPSロストのコンボを4−5回経験しました。一時的に機内モードにしたりして回線を切って復旧させましたが、急がないと駅が圏外になるのでつらい。