野辺山宇宙天文台、特別公開

子供のころは天文が好きでよく天文関係の本を読んでたのですが、先日国立天文台のメルマガで特別公開の事を知りぜひとも行ってみたくなりました。

当日は特別講演があるという事なので、講演を聞くことを想定してスケジュール立てました。

9:53に野辺山駅につく列車で向かい、そこからシャトルバスに乗り野辺山天文台に向かいました。特別公開の受付があり、どこの県から来たのかと年齢を記入して、特別講演の整理券を取りに直行したのですが、無念。すでに配布終了でした。とほほ。もう一本前の列車で行くべきだったかもしれません。だが一本前は8:22到着だったのですが(^_^;

スケジュールが大幅に狂ったというか、駅メモにあてる時間が増えたというかですが、、

天文台内はやはり子供を多数みかけましたね。ホント、小学生のころに訪れることができたら前の日は興奮して眠れなかったでしょうね(^_^; あとどこかの高校が団体で来てました。

まず45m電波望遠鏡に向かいました。 望遠鏡は外から見るだけだろうと思ってたら、手で触る事ができました。あははは。なんかうれしい。裏に管理用の建物があり、入る事ができました。機材はやっぱり古いですね。。1982年稼働開始のようです。数回改修されているんでしょうけど。

この観測所は複数の大学で構成されているようで、名古屋大学の施設と大阪府立大学電波望遠鏡もありました。

その後、数か所施設を回って、天文台を後にしました。

帰りのシャトルバスに乗る前にスマホの電源を付けました。建物の案内に、観測に悪影響が出るので携帯の電源を切るように書いてあったからです。 

で、さすがにそういう場所だからIngressのポータルはないよね。と思って確認したら天文台の中にあるじゃん!

馬鹿野郎がいるな。